まぶたの疾患

眼瞼下垂

眼瞼下垂とは?

眼瞼下垂とは、何らかの要因により上瞼が垂れ下がり、開きにくくなった状態をいいます。瞼が開きにくくなることで、ものが見えづらくなったり、視野が狭くなったりします。新生児からご高齢の方まで、幅広い年代でみられます。

正常な目

正常な目

眼瞼下垂

眼瞼下垂

眼瞼下垂の原因・種類

眼瞼下垂の原因

眼瞼下垂の原因は様々で、先天的に眼瞼挙筋(瞼を引っ張り上げている筋肉)に異常があるために起こる場合もあれば、怪我や加齢が原因で起こるケース、花粉症により目をよくこするため起こるケースなどがあります。

眼瞼下垂の種類
先天性眼瞼下垂

生まれつき、眼瞼挙筋(瞼を引っ張り上げている筋肉)に異常があるために起こる眼瞼下垂です。

後天性眼瞼下垂

怪我などにより、筋肉や神経に異常が生じて起こる眼瞼下垂です。

老人性眼瞼下垂

加齢が原因で起こる眼瞼下垂です。

腱膜性眼瞼下垂

コンタクトレンズの長期装用や、花粉症やアトピー症状があるため、目をよくこすることで起こる眼瞼下垂です。

眼瞼下垂の治療

先天性の場合、視力の発達が妨げられないように、瞼を持ち上げる手術を行います。後天性の場合も、外見的に気になる場合や、ものが見えづらい場合などには、手術を行って改善をはかります。

眼瞼痙攣

 眼瞼痙攣とは?

眼瞼痙攣とは、目のまわりの筋肉が痙攣することで、目が開けづらくなったり、きちんと瞬きできなくなったりする病気です。女性の高齢者に多くみられます。眼瞼痙攣は、放置しても治ることはなく、痙攣の回数が多いと、日常生活に支障をきたすようになることもあります。

眼瞼痙攣の原因

眼瞼痙攣の原因は、はっきりわかっていません。脳内の運動を抑制するシステムが、機能障害を起こることで発症すると考えられています。症状がゆっくり進行しますが、放っておいても治ることはありません。

眼瞼痙攣の治療

疲労が溜まった時、顔や目のまわりが痙攣することがありますが、その痙攣がいつまで経っても治まらなかったり、痙攣の範囲が広がったりした時には、治療が必要となります。放置しても治りませんので、お早めに当院までご相談下さい。

内反症(逆まつ毛)

内反症(逆まつ毛)とは?

目の痛み内反症(逆まつ毛)とは、まつ毛が目に向かって生えていたり、瞼が内側に巻き込まれていたりすることで、まつ毛が目に当たっている状態をいいます。目に違和感が生じたり、目が充血したりするほか、まつ毛が角膜を傷つけた場合には、角膜炎や結膜炎を引き起こす場合があります。

内反症(逆まつげ)の原因・種類

内反症(逆まつ毛)の原因

生まれつき、まつ毛の生える方向に問題があったり、加齢により、まつ毛と瞼の一部が内側に巻き込まれたりすることで起こります。

内反症(逆まつ毛)の種類
まつ毛内反症

生まれつき、まつ毛の生える方向に問題があるために起こる内反症です。

眼瞼内反症

加齢などが原因で、まつ毛と瞼の一部が内側に巻き込まれて起こる内反症です。

内反症(逆まつげ)の治療

まつ毛内反症の場合、自然に改善する場合もあるため、経過観察することもあります。しかし、角膜を傷つけていたり、視力に悪影響をおよぼしていたりする場合などには、手術を検討する必要があります。

眼瞼内反症は自然治癒が期待できないため、手術によってまつ毛の向きを矯正するなどして、改善をはかります。

ものもらい・めばちこ(麦粒腫・霰粒腫)

ものもらい・めばちこ(麦粒腫・霰粒腫)とは?

ものもらい・めばちことは、瞼が腫れて、痛みやかゆみなどをともなう病気です。「麦粒腫」と「霰粒腫」という種類に分けられ、それぞれで原因、症状、治療方法などは異なります。

麦粒腫

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)とは、瞼のふちの脂腺(脂が出る腺)が黴菌に感染して、腫れや痛みなどの症状が現れる病気です。瞼の外側や、まつ毛の根元に起こるものを「外麦粒腫」といい、瞼の縁にあるマイボーム腺に起こるものを「内麦粒腫」といいます。

麦粒腫の治療

多くの場合、抗生物質の点眼薬や、内服薬で改善させることが可能です。ただし、改善がみられず、化膿が進んだ場合には、膿を外に出す治療が必要になる場合があります。そうなる前に、お早めに当院までご相談下さい。

霰粒腫

霰粒腫(さんりゅうしゅ)とは、瞼の縁にあるマイボーム腺が詰まり、中に分泌物が溜まることで、しこりのようなものができる病気です。急性の場合、目の充血や痛み、目やになどの症状が現れます。

霰粒腫の治療

急性の場合、抗生物質の点眼薬や、内服薬で改善をはかります。しかし、薬物療法で完治させることが難しい場合には、摘出手術を行う場合があります。

Tel:072-807-3921